日程とお申し込みはこちらWEBオープンキャンパス
今年度は、無料zoomアプリを使った『個別オンライン相談会』を受付中です!オンラインで、いつでも本校 [...]
一人一人に合わせたオーダーメードの相談会を実施しています。 「学校についてもっと知りたい。」「オープ [...]
写真は、7月に開催したオープンキャンパスの時の様子です。 1年生4名と2年生2名が、それぞれの本校を [...]
通常授業もスタートしました。マスクをしていない生徒には声掛けをして、マスク着用を促して徹底していきま [...]
【重要】遠隔授業へ移行のお知らせ(令和2 年5 月7 日) 長期化する新型コロナウイルス感染拡大防止 [...]
【重要】臨時休業期間延長のお知らせ(令和 2 年 4 月 27 日) 国の緊急事態宣言の解除や期間延 [...]
【学生 及び 保護者・保証人様】 「LINEによる連絡網登録のお願い」を文書にて各ご家庭に郵送させて [...]
2月24日(月)に、SBSラジオの「鉄崎幹人のWASABI」(月~木 10:00~13:55 放送) [...]
◆オープンキャンパスのお知らせです。 10月16日(日)にオープンキャンパスを開催します! 時間は1 [...]
◆平成26年6月25日(土)10時~ オイスカ開発教育専門学校と隣接するオイスカ高等学校との合同の学 [...]
◆平成28年5月9日(月)14:00~18:30まで、静岡グランシップ 6階の交流ホールにて、進学相 [...]
◆40歳以下対象の農業体験教室募集のお知らせ(5月7日(土)スタート!) ◆就農をお考えの40歳まで [...]
◆第2回オープンキャンパスが5月15日(日)10時30分からあります! 日程:平成28年5月15日( [...]
◆先日、国際協力科2年生による「海外・国内研修報告会 」が開かれました。 隣接するオイスカ高校生さん [...]
◆毎月1回、開催している「新鮮野菜即売会」。 浜松ギャラリーモール「ソラモ」にて、今月は「2月23日 [...]
◆今年も「はままつグローバルフェア」がクリエート浜松にて、平成28年2月14日(入場無料)で10:0 [...]
◆2016年、最初のオープンキャンパスは1月24日(日)に開催されます! 第9回 オープンキャンパ [...]
◆ 12月に入り、だいぶ寒さが増してきたように感じますが、本校のある浜松市は、まだ「冬」らしく感じま [...]
5月12日の英語の授業で、フィリピン人実習生との交流会を行ないました。この実習生のみなさんは、本校の [...]
本校の卒業生で、公益財団法人オイスカ四国研修センターに勤務している金澤さんが、実家へ帰省した際に本校 [...]
4月に、併設するオイスカ浜松国際高等学校と合同の入学式を行いました! ご入学おめでとうございます。 [...]
3月5日(土)に、併設するオイスカ高等学校と合同の卒業式を行いました。今年は、感染対策をしながら一人 [...]
2月10日(木)に、卒業を目前にひかえた2年生の「国内・国外研修報告会」を行いました。 今年も、昨年 [...]
2021年12月16日から17日にかけてフィリピンを直撃した台風22号は、同国中南部を中心に甚大な被 [...]
浜松市新津協働センターで開催されているアクティブ・シニア講座の一つとして「冬から春の寄せ植え教室」が [...]
日照時間も長く比較的温暖なこの浜松で、仲間と一緒に「農業」を学んでみませんか!12月のオープンキャン [...]
今年も、掛川市にある鈴木農園さんで、視察研修をさせていただきました。 鈴木農園さんは、いちごの大規模 [...]
大平台小学校の屋上庭園プロジェクトは、冬のお花へ「お色直し」を行いました! 中日新聞にも掲載されまし [...]
大平台小学校の屋上庭園プロジェクトは、冬のお花へ「お色直し」を行いましたよ! 11月18日、大平台小 [...]
本校から車で20分くらいのところの佐鳴湖近くに位置する大平台小学校の屋上にて、「屋上緑地プロジェクト [...]
10月上旬に、和地幼稚園の園児のみなさんが、本校へ農業体験に来てくれました。大きく育ったサツマイモを [...]
10月27~28日の二日間、併設するオイスカ高校の生徒さんが本校で「国際協力実習」を行いました。国際 [...]
中田島砂丘に建設された防潮堤沿いには、松林が成育しています。御前崎から愛知県境まで続く約70kmの遠 [...]
10月2日(日) 今年も中田島砂丘にて、中田島砂丘クリーン運動&音楽ライブ 第13回「砂丘につつまれ [...]
オイスカ開発教育専門学校 > 新着情報