進路指導の現状
最近5年間の傾向は、農業技術や異文化体験を活かして、国際協力関係、自営農家、それに一般企業への就職が主です。
本校卒業生が評価される点は、何事にも積極的に取り組む姿勢、技術習得への限りない情熱、社会貢献の重要性を深く認識していること、それに異なる考え方や生き方を受け入れる心の広さ等が挙げられます。
2年次における開発途上国での長期研修中、電気も水道も、ガスもない農山村で生活します。そこでは人と人の心の繋がりだけが生きる支えであり、その体験が学生達の人間的な成長ぶりを際立たせているのかも知れません。

就職・進学状況
NGO「財団法人オイスカ」
▼国内事務所・研修センター
東京本部、中部日本研修センター(愛知県豊田市)、関西研修センター(大阪府豊能町)、四国研修センター(香川県綾南町)、西日本研修センター(福岡県福岡市)
▼海外プロジェクト
パプアニューギニア、インドネシア、バングラディッシュ、ミャンマー、タイ、フィリピン、マレーシア、インド、スリランカ、ウガンダ、フィジー、中国(内モンゴル)、ウルグアイ、ブラジル
青年海外協力隊
東ティモール・ケニア・ドミニカ・他
企業への就職、大学等への進学
主な就職先 | 公益財団法人オイスカ(東京本部他) 独立行政法人国際協力機構(JICA) 青年海外協力隊(東ティモール・ケニア・ドミニカ・他) (株)サンファ-ム軽井沢(長野・農業生産) (有)信州ファーム萩原(長野・農業生産) (有)カネシゲ農園(長野・農業生産) (株)扶桑農産(愛知・農業生産) JAあいち(愛知) (社福)無門福祉会(愛知・農福連携) スーパーやまのぶ(愛知) (有)佐野(浜松・農業生産) (株)静鉄ストア(静岡・スーパー) 富丘佐野農園(株)(富士宮・農業生産) (株)Veggy(浜松・農業生産) 農事組合法人ハイフラワー(埼玉・花苗生産) 袴田ファーム(浜松・農業生産) 京丸園(株)(浜松・農業生産) 夏目牧場(株)(浜松・蓄産) いわき農園(岩手・農業生産) (有)北総ベジタブル(千葉・農業生産) その他 |
---|---|
主な進学先 | 【国公立大学】(3年生編入) ・山形大学 農学部 ・三重大学 生物資源学部 ・長崎大学 環境科学部 【私立大学】(3年生編入) |
4年制大学への編入学サポート
4年制大学への編入学へのサポートも手厚くやります!
本校を卒業すると「専門士」という称号が与えられ、4年制大学の3年生(もしくは2年生)への編入学が可能になります。

近年の編入実績は次の通りです。
【国公立大学】(3年生編入)
・山形大学 農学部
・三重大学 生物資源学部
・長崎大学 環境科学部
【私立大学】(3年生編入)
・東京農業大学 国際食料情報学部
・人間環境大学 人間環境学部
・浜松学院大学 現代コミュニケーション学部
その他